埼玉川越氷川神社 毎月2回の「良縁祈願祭」で運気上昇!
埼玉県の川越氷川神社周辺は小江戸と呼ばれるほど、今も当時の面影を残した街並みが人気で、風情タップリです。
川越氷川神社で行われる「良縁祈願祭」は縁結びで有名なため、沖縄や、東北地方からも参列者が訪れるほどの、縁結びパワースポットです。
「良縁祈願祭」は毎月2回、末広がりで縁起がいいとされる「八時八分」に行われます。これは是非参加しておきたいですね!
しかもうれしいことに、参加すると、授与品として、縁結び玉、 縁結びお守り、 絵馬、などが渡されます。ますます縁起もいいですよね!
もしかしたら、この良縁祈願祭の参加している方の中に運命の人がいるかもしれませんね♪
神前結婚式も行われており、幸せのオーラが満ちています。
祭神
五柱の神様。
二組のご夫婦の神様と大己貴命。
それぞれの神様は『縁結び』ととても深い関係があります。
脚摩乳命(あしなづちのみこと)
【夫婦神様】
手摩乳命(てなづちのみこと)
↓
(その子供)奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)(妻)
【夫婦神様】
素戔嗚尊(すさのおのみこと)(夫)
↓
(その子供)大己貴命(おおなむらのみこと)
良縁祈願祭
毎月2回 八時八分より 七時五十分までには社務所窓口で手続き
川越氷川神社(埼玉)への交通アクセス
場所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
交通:JR、東武東上線「川越駅」下車
東武バス神明町車庫行
喜多町下車5分
車の場合、駐車場は第1から3まであります。
Tel:049-224-0589